みなみな

minamina

みなみな

「みなみな(ミナミナ)」とは、アイヌ語で「にこにこ笑う」という意味です。
そして日本語では「皆々」という意味でもあります。
大切な子どもたちが、みんなみんな心から笑って毎日をおくれますように!
という願いが、この名前に込められています。

事業内容

放課後等デイサービス

対象:発達に何らかの課題をもつ児童(小学校低学年中心)
※詳細は、お気軽にご相談ください。   

曜日:平日(月)~(金) ※年末年始を除く

時間:放課後、長期休暇等・・・・・10:00~18:00
※自宅や学校へ送り迎えいたします。

スタッフ:管理者・児童発達支援管理責任者・支援スタッフ

◆保有資格:保育士・幼稚園教諭
      
◆受講/修了研修:児童発達支援管理責任者研修
         

内容
①個別支援計画のもとで、必要な支援を行います。
②集団療育を通して、人とやりとりする力や意欲を育て、豊かな遊びを通して日常生活における基本的動作や集団生活に適応する能力の習得を支援します。
③関係機関との連携に努め、より深い理解に基づいた総合的なサービスの提供に努めるものとします。

室内で思い切り体を動かして遊べます!
個室での学習も可能です!

ご利用について

ご利用したい曜日・時間、利用回数を希望できます

自宅、学校、事業所間を送迎いたします。

・単に“預かり”の場ではありません。
 ※一人一人の発達や特性に合わせ、無理なく活動に参加できるよう支援します。
  (宿題なども、一緒に取り組むことができます)

ご利用までの流れ

①電話でのお問い合わせ→見学 

TEL 015-486-7811

※まずはお気軽にご相談ください。

②役場へ申し込み

※手続きに必要な内容をご案内します。

1日の流れ

14:30~
学校までお迎えに行きます
14:40~
宿題をやります
りんくるさん
りんくるさん

発音や活舌に課題のあるお子さんを対象とした

「ことばの部屋 りんくる」も行っています。

15:00~
おやつを食べます
15:10~
自由活動

片付け
お家に送迎します

みなみなマップ情報

記事URLをコピーしました